介護ロボットの導入状況

急激な高齢化の進行に伴い、要介護高齢者の増加、介護期間の長期化など、介護ニーズは急増しており、また介護職員の腰痛件数が増加するなどの問題があります。

当法人は平成25年度から、介護ロボットを現場に導入し、 ・ ご利用者の方々の安全性の確保、機能訓練効果の向上、ADL改善、QOL向上 ・ 介護者の介護負荷の軽減、介護作業効率化 に努めて来ており、多くの経験とノウハウを蓄積してきました。

※ ADL(Activities of Daily Living):日常生活動作

※ QOL(Quality of Life):ひとりひとりの人生の内容の質や社会的に見た生活の質

介護ロボットは雇用環境改善、特に職員のフィジカルヘルスケアの観点から安全かつ効果的に利用できることを強く意識しながら導入を推進しており、当法人の介護現場を変革しつつあります。

ここでは、現在までに当法人が導入した介護ロボットを、 Ⅰ.介護ロボット Ⅱ.機能訓練(リハビリ)ロボット に分けてご紹介します。

Ⅰ.介護ロボットの紹介

弊社では介護ロボットを下記5分野について配置し、ご利用者及び職員の負担減を目指して取り組んでいます。

1 移乗介助機器 装着型 非装着型
マッスルス-ツ リショ-ネ
サラライト
サラステディ
2 移動支援機器 スカラ-モ-ビル
3 見守り支援機器 OWLSIGHT「アウルサイト」
眠りSCAN
4 コミュニケ-ションロボット PALRO「パルロ」
Pepper
5 軽労化 スマ-トス-ツ

1. 移乗介助機器

(1)マッスルス-ツ(イノフィス)

介護用動作補助装置です。ベッド⇔車椅子間、浴槽⇔ベッド等の移乗作業時の上げ、下げ動作を空気圧で補助し、介護職員の腰への負担を軽減させる効果があります。補助力は約30kgfで腰への負担を最大約1/3に軽減します。

マッスルスーツの写真マッスルス-ツ

着用時(正面)の写真着用時(正面)

着用時(背面)の写真着用時(背面)

(2)リショ-ネ(パナソニック)

重度要介護者のベッド⇒車イスへの移乗を1人の介護者だけで持ち上げることなく、安全・簡単・スム-ズにできる離床アシストベッドです。電動ケアベッドと電動リクライニング車いすを融合した新たな概念の介護ロボットです。電動ケアベッドの一部が電動リクライニング車いすとして分離することで、介助する側、される側双方に負担をかけることなく、ベッドから車いすへ移乗を安全に行うことが可能です。

電動ケアベッド状態の写真電動ケアベッド状態

車いす分離の写真車いす分離

車いす状態の写真車いす状態

(3)サラサイト(ケアフォ-ス)

ご利用者に専用サポ-トベルトを装着し電動昇降機能を利用し、立ち座りの動作を行うことができます。また、日常立位が取れないご利用者の立位保持訓練としての活用も出来ます。このため、著しく下肢筋力が低下された方や重度の関節リウマチ等の疾病をお持ちの方でも車いす等への移乗が可能です。

(4)サラステディ(ケアフォ-ス)

ベッド⇔車いす、車いす⇔トイレの移乗に使用可能です。介助者の腰を痛めることなく、ご利用者の残存機能を活かしながら移乗が出来ます。施設内転倒リスクの大幅な軽減と介助者の慢性的な腰痛の改善に貢献します。

2. 移動支援機器

(1)スカラ-モ-ビル(アルバジャパン)

ご利用者を車いすに乗せたまま階段の昇降ができるように設計された小型・軽量で車への積み込みが簡単にできる電動階段昇降機です。ドイツで開発され、世界13か国の国際特許を取得しています。

昇降での介助者負担を大幅に軽減しています。エレベ-タ-、リフトに比べて低コストです。弊施設では、エレベ-タ-の無い集合住宅にお住まいの方の送迎に利用していただいています。

スカラ-モ-ビルの写真スカラ-モ-ビル

3. 見守り支援機器

(1)OWLSIGHT(イデアクエスト)

ご利用者の姿勢の変化(立ち上がる、柵にもたれる)及び小さな動き(もだえ、ふるえ)の両方とも検出可能なベッド見守りシステムです。

ご利用者の頭上に設置した赤外線センサ-から得られた情報を人工知能を用いて処理することで危険な状態であると判断すると介護者に通報するようになっています。

また、ご利用者の危険度判断や状態を3か月程度保存しますので、期間内であればいつでもご利用者が危険姿勢に至る経緯を確認可能です。

OWLSIGHT本体の写真
OWLSIGHT本体

通報状態の写真通報状態

(2)眠りSCAN(パラマウントベッド)

マットレスの下に敷くだけで睡眠日誌として睡眠・覚醒・離床の表示が可能です。このため、睡眠状態を把握できるため、適切な働きかけができ、効果検証が可能です。

また、ご利用者の状態変化をPC上でアラ-ム確認が出来るので、緊急の対応が可能であるばかりでなく、過去のデ-タからご利用者の特徴を把握できるため、夜間巡回業務にメリハリをつけることができ、スタッフの精神的負担の軽減へつながっています。

眠りSCANの写真
眠りSCAN

睡眠日誌の例(画像)睡眠日誌

4. コミュニケ-ションロボット

PALRO(富士ソフト)の写真

(1)PALRO(富士ソフト)

老人福祉施設のレクレ-ション現場で活用しています。

ゲ-ム、体操、クイズ、音楽等、この小さな介護ロボットが持つ高齢者レクのレパ-トリ-は多種多様であり、ご利用者にも人気があります。

Pepper(ソフトバンク)の写真

(2)Pepper(ソフトバンク)

表情と声からその人の感情を察する「感情認識機能」が備わっているだけでなく、独自の感情機能により自ら感情を持ち、行動します。常時ネットワ-クに接続可能のため、インタ-ネット上の様々な情報に自らアクセスして最新のニュ-スや天気などを教えてくれます。

5. 軽労化

(1)スマ-トス-ツ(スマ-トサポ-ト)

弾性体(ゴムバンド)の張力を利用して、中腰姿勢時の筋力補助と体幹を安定させる効果によって後背部にかかる負担と疲労を軽減する軽労化ス-ツです。弾性体(ゴム材)だけで人による作業をアシストし、腰痛等のリスクを低減可能です。

スマ-トス-ツの写真スマ-トス-ツ

Ⅱ.機能訓練(リハビリ)ロボットの紹介

機能訓練指導員(理学療法士)が、ご利用者お一人お一人に合わせた機能訓練を提供致します。経験豊富な理学療法士がご利用者の悩みを解消します。それぞれのご利用者の状態を評価し、またニーズを把握したうえで最適なプログラムを提案致します。

本来有している能力を最大限に引き出すことができるよう、お手伝いさせて頂きます。歩行アシスト(Honda)や歩行リハビリ支援Treeなどを使用した歩行練習や、IVES(随意運動介助型電気刺激装置)を使用した上下肢運動など、最新機器を積極的に導入し、一歩進んだリハビリテーションを提供しています。

1. 歩行リハビリ支援ロボット

(1)免荷式リフトPOPO(大和ハウス)

リフト機能で安全に立ち上がり、免荷機能で負担を軽減して歩行できます。転倒するリスクを軽減し、ご利用者、指導員ともに安心して、意欲的に歩行訓練に取り組むことができます。

・ 適用:立ち上がり困難な者の歩行訓練

・ 効果:-油圧力にて下肢筋力補助、免荷作用
-ハネス着用で転倒予防
-指導員の介助負担軽減

免荷式リフトPOPO(大和ハウス)の写真

免荷式リフトPOPO(大和ハウス)の使用例(写真)

免荷式リフトPOPO(大和ハウス)の使用例(写真)

(2)歩行リハビリテーション支援ツールTree(Leaf)

脳血管障害による片麻痺者歩行訓練ロボットです。足圧計測による正確な荷重バランス訓練が可能及びステップ、リズム歩行訓練に取り組むことができます。

・ 適用:歩行不安定(立位保持可能者)

・ 効果:-足圧センサ情報をモニターから確認できるため、高度かつ正確なステップ訓練可能
-指導者の身体負担軽減

歩行リハビリテーション支援ツールTree(Leaf)の説明(イラスト)

歩行リハビリテーション支援ツールTree(Leaf)の写真

歩行リハビリテーション支援ツールTree(Leaf)の使用例(写真)

(3)歩行アシスト(HONDA)

「倒立振子モデル」に基づく効率的な歩行をサポートする歩行訓練機器です。歩行時の股関節の動きを左右のモーターに内蔵された角度センサーで検知し、制御コンピューターがモーターを駆動します。股関節の屈曲による下肢の振り出しの誘導と伸展による下肢の蹴り出しの誘導を行います。

・ 適用:歩行不安定(立位保持可能者)

・ 効果:-股関節角度センサー情報から歩行評価
-制御モーター駆動力により、正確な歩行を誘導及び使用者の学習能力増大

歩行リハビリテーション支援ツールTree(Leaf)の説明(イラスト)

歩行リハビリテーション支援ツールTree(Leaf)の写真

歩行リハビリテーション支援ツールTree(Leaf)の使用例(写真)

2. 随意型介助電気刺激装置

(1)IVES(OG技研)

脳卒中疾患患者及び運動器疾患患者の上下肢リハビリ訓練用です。

・ 適用:脳血管・運動器疾患者
-上下肢治療対象部位への電気刺激により、筋収縮(随意)訓練
-リーチ動作、歩行等の動作能力向上

IVES(OG技研)の写真

IVES(OG技研)の使用例(写真)

IVES(OG技研)の使用例(写真)

(2)下肢用リハビリテーションツール LR2(安川電気)

3大関節(股、膝、足首)の協調動作制御が可能です。

・ 適用:脳血管疾患患者、整体疾患患者の中でリハビリテーションを必要とされる方
運動機能の回復、維持を必要とされる高齢者

・ 効果:関節可動域の維持及び改善、軟部組織の柔軟性改善

下肢用リハビリテーションツール LR2(安川電気)の写真

下肢用リハビリテーションツール LR2(安川電気)の使用例(写真)

下肢用リハビリテーションツール LR2(安川電気)の使用例(写真)

3. その他

(1)エアロバイク2100R

・適用:下肢筋力低下、基礎体力低下者

・ 効果:-下肢筋力向上
-基礎体力向上
-有酸素運動による体重コントロール
-下肢関節可動域改善
-筋収縮/弛緩訓練(歩行に繋がる)

エアロバイク2100Rの写真

▲ページの先頭へ戻る